なるみ幼稚園

なるみ幼稚園
幼稚園

なるみ幼稚園

対象年齢3〜5歳
開園時間開園時間 月 火 水 木 金 土 日8時40分〜14時30分
住所:〒614-8371京都府八幡市男山雄徳4-7
電話:075-982-3368
アクセス:京阪男山ケーブル「男山山上駅」から「なるみ幼稚園」まで 徒歩14分駅から施設までの徒歩経路電車でお越しの方10系統「男山車庫バス停」から「なるみ幼稚園」まで 徒歩3分バスでお越しの方京滋バイパス「久御山淀IC」から「なるみ幼稚園」まで 3.3km高速でお越しの方

園の概要

音楽に親しむ楽しさ

なるみ幼稚園では、音楽との出会いを大切にし、日常的に歌ったり楽器を演奏したりする機会が豊富です。音楽を通じて子どもたちの心を豊かにし、表現力を育むことを目指しています。年少組からはメロディオンに取り組む他、‘うたとリズムあそび’や‘音楽会’を通じて、友達と一緒に楽しむ意義を深めます。また、5歳児は運動会で鼓隊パレードに参加し、協力して一つの演奏を作り上げることで、成功体験を積むことができます。音楽講師の専門的な指導のもと、子どもたちは音楽の楽しさを心から感じ、自信を持って表現する力を育てています。

健康な身体づくり

なるみ幼稚園では、健康な身体づくりを重視し、体育遊びを通じて心身を鍛えるカリキュラムを組んでいます。専任の体育指導教員が指導し、発育・発達に応じたさまざまな運動体験を提供。基礎体力やリズム感を養い、身体面だけでなく精神面や社会面でも調和の取れた健康づくりを目指しています。遊びの中で自然と運動を楽しむ姿勢を育て、子どもたちの心身の成長を促しています。また、楽しい体育活動を通じて、友達との絆も深まり、協力の大切さや自己表現能力も育まれます。

三食の充実で健康サポート

食の安全と健康への配慮から、なるみ幼稚園では自園厨房で作るあたたかい給食を提供しています。基本は一汁二菜で、和風だしを自家製でとるこだわりがあります。素材の味を引き立てる料理を通じて、子どもたちの健康をサポートし、丈夫な身体づくりの基礎を培います。旬の食材や季節の行事にちなんだメニューを取り入れ、毎日の給食が楽しみになる工夫をしています。子どもたちからのリクエストも大切にし、食べることに対する興味や感謝の気持ちを育む取り組みが行われています。食物アレルギーの相談にも応じ、全ての子どもが安心して食事を楽しめる環境を整えています。

園の基本情報

施設名なるみ幼稚園
法人名
種類幼稚園
住所〒614-8371京都府八幡市男山雄徳4-7
電話番号075-982-3368
アクセス京阪男山ケーブル「男山山上駅」から「なるみ幼稚園」まで 徒歩14分駅から施設までの徒歩経路電車でお越しの方10系統「男山車庫バス停」から「なるみ幼稚園」まで 徒歩3分バスでお越しの方京滋バイパス「久御山淀IC」から「なるみ幼稚園」まで 3.3km高速でお越しの方
開園時間開園時間 月 火 水 木 金 土 日8時40分〜14時30分
受け入れ年齢3〜5歳
ウェブサイト公式サイトはこちら
上部へスクロール