羽陽学園短期大学附属鈴川第二幼稚園
開園時間開園時間 月 火 水 木 金 土 日8:30〜 14:00
電話:023-642-8743
アクセス:JR奥羽本線「羽前千歳駅」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 徒歩17分駅から施設までの徒歩経路電車でお越しの方県立中央病院-ヒルズサンピア線「落合口バス停」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 徒歩4分バスでお越しの方山形自動車道「山形北IC」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 1.7km高速でお越しの方
鈴川第二幼稚園では、幼保連携型認定こども園として、幼稚園と保育園が一体となった教育・保育を実施しています。この制度は、子ども一人ひとりの成長を見守るために、生まれた時から小学校入学前までの一貫した支援を可能にしています。特に、自我が芽生える2歳児や友達との遊びを通じて自信を深める満3歳児の成長を重視。保育士と幼稚園教諭が連携し、子どもたちが「やりたい」と思う気持ちを大切にしながら様々な体験を提供します。ここでは、安心して過ごせる環境の中で、友達との関わりや自立心を育んでいきます。
鈴川第二幼稚園では、音楽教室、英語教室、サッカー教室など、多彩な教育プログラムを通じて子どもたちの興味と才能を育てています。これらの教室は、楽しみながら専門的なスキルを学ぶことができる環境を整えています。音楽教室では、リズム感や表現力を育て、英語教室では言語への興味を深め、サッカー教室ではチームワークや体力の向上を目指します。こうしたプログラムを通じて、子どもたちはさまざまな体験を重ねることで、自信を持ち、協調性や創造力を高めていきます。それぞれの教室は、子どもたちの成長をサポートするために、専門の講師が丁寧に指導します。
鈴川第二幼稚園では、小規模保育事業「このみ組」を実施しており、少人数制のクラスでより個別的なサポートを提供しています。このクラスでは、子ども一人ひとりのペースに合わせた丁寧な保育を行い、安心感を与えます。2歳児から親しみやすい小規模な環境で、子どもたちはのびのびと遊び、学ぶことができます。また、保護者との密なコミュニケーションを通じて、子どもの成長を共に喜び合える関係を築いていきます。このように、温かい家庭的な雰囲気の中で、子どもたちのすこやかな成長を見守ることが、鈴川第二幼稚園の大きな魅力です。
施設名 | 羽陽学園短期大学附属鈴川第二幼稚園 |
---|---|
法人名 | |
種類 | 幼稚園 |
住所 | 〒990-0067山形県山形市花楯2丁目46-1 |
電話番号 | 023-642-8743 |
アクセス | JR奥羽本線「羽前千歳駅」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 徒歩17分駅から施設までの徒歩経路電車でお越しの方県立中央病院-ヒルズサンピア線「落合口バス停」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 徒歩4分バスでお越しの方山形自動車道「山形北IC」から「羽陽学園短期大学附属…」まで 1.7km高速でお越しの方 |
開園時間 | 開園時間 月 火 水 木 金 土 日8:30〜 14:00 |
受け入れ年齢 | 2〜5歳児 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |